次回公募開始までに知っておこう! 4大補助金徹底比較


今回のテーマは、

「次回公募開始までに知っておこう!

4大補助金徹底比較」です。

▼動画案内はこちら

視聴はこちら

このメールは2~3分程度で読み終わりますので、

ぜひご覧ください。

■ はじめに ━━━━━・・・・・‥‥‥………

補助金には、それぞれテーマが決まっています。

「生産性向上」「高付加価値化」「省力化・デジタル化」

「売上拡大」「新事業挑戦」など、

まずは自分がやりたいことに合った補助金があるかを確認しましょう。

<詳しくはこちら>

(事務所ホームページのURLを記載しましょう)

■ ものづくり補助金 ━━━━━・・・・・‥‥‥………

【主な経営課題】

高付加価値化

【投資規模イメージ】

5,000万円~1億円

【こんな方におすすめ】

・新しい機械で新商品を作りたい

・海外展開に取り組みたい

中小企業などが働き方改革や賃上げ、

インボイス導入などの制度変更に対応するため、

革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を

行うための設備投資等を支援する制度です。

■ 持続化補助金 ━━━━━・・・・・‥‥‥………

【主な経営課題】

売上拡大、高付加価値化

【投資規模イメージ】

数百万円~5,000万円

【こんな方におすすめ】

・商品をPRしたい

・販路を広げたい

小規模事業者等や特定非営利活動法人が働き方改革や

インボイス制度などの変化に対応するため、

販路開拓や業務効率化に取り組む際の経費を支援し、

生産性向上と持続的発展を図る制度です。

■ 省力化投資補助金 ━━━━━・・・・・‥‥‥………

【主な経営課題】

省力化・デジタル化

【投資規模イメージ】

数百万円~1億円

【こんな方におすすめ】

・人手不足に対応したい

・生産プロセスを改善したい

人手不足に悩む中小企業がIoT・ロボットなどの

人手不足解消に効果がある先端設備を導入する経費を補助し、

省力化や生産性向上を後押しすることで、

付加価値の向上や賃上げにつなげる制度です。

■ 新事業進出補助金 ━━━━━・・・・・‥‥‥………

【主な経営課題】

新事業挑戦

【投資規模イメージ】

5,000万円~1億円

【こんな方におすすめ】

・今の経営手法を活かして異分野に進出したい

中小企業が新市場や高付加価値事業へ

積極的に挑戦する際の取り組みを支援し、

企業規模の拡大や付加価値向上を通じて生産性向上と

賃上げにつなげていくことを目的とした制度です。

■ 補助金活用のポイント ━━━━━・・・・・‥‥‥………

(1)補助率・上限額のチェック

必要経費の何%の補助が受けられるのか、

上限額はいくらなのかなどの補助金額は

必ず確認しておきましょう。

(2)申請書類の準備

補助金申請には審査があり、

そのための事業計画書や見積書など

数多くの書類が必要です。

(3)補助金は後払い

多くの補助金は、事業者が一旦費用を負担し、

後から補助金が支払われる仕組みなので、

いったん資金を準備する必要があります。

(4)採択されない場合も

補助金は申請しても必ず採択されるわけではありません。

複数の補助金を検討し、選択肢を増やすことも大切です。

■ さいごに ━━━━━・・・・・‥‥‥………

補助金は申請・審査が必要で、

自己負担資金の準備や上限額の確認が重要です。

早めの準備を心がけ、計画的に活用しましょう!


PAGE TOP